2009-01-01から1年間の記事一覧

返却忘れはございませんか?

こんにちは。司書の若林です。 今年も残りわずかとなりました! 当館の年内開館は12月28日〜17時です。 返却忘れの図書はありませんか?? 延滞資料はスッキリ・キレイに返却しちゃいましょう♪ 図書館入り口左の壁にある返却ポストも利用して下さい!! ↓↓↓

12月(管理・戦略編)

『カルチュラル・コンピューティング―文化・無意識・ソフトウェアの創造力』, 土佐 尚子, エヌティティ出版, 2009 『クラウドコンピューティングバイブル (ジョルダンブックス)』, 中島洋, ジョルダン, 2009 『WBS/EVMによるITプロジェクトマネジメント』, …

12月(開発・技術編)

『Programming in Lua プログラミング言語Lua公式解説書』, Roberto Ierusalimschy, アスキー・メディアワークス, 2009 『The Art of Multiprocessor Programming 並行プログラミングの原理から実践まで』, Maurice Herlihy, アスキー・メディアワークス, 20…

11月(開発・技術編)

『Oracle Database11gセキュリティガイド』, 北野晴人, アスキー・メディアワークス, 2009 『ZFS 仮想化されたファイルシステムの徹底活用』, 長原宏治, アスキー・メディアワークス, 2009 『WiiRemoteプログラミング』, 白井暁彦, オーム社, 2009 『情報ネ…

11月(管理・戦略編)

『2015年の決済サービス―決済の脱「ガラパゴス化」』, 野村総合研究所, 東洋経済新報社, 2009 『「多様な意見」はなぜ正しいのか』, スコット・ペイジ, 日経BP社, 2009 『スティーブ・ジョブズの流儀』, リーアンダー・ケイニー, ランダムハウス講談社, 2008…

11月(工学・エンジニアリング編)

『事故の事典』, 日経ものづくり, 日経BP社, 2009 『材料加工学』, 澤井猛, 朝倉出版, 2009 『リスク工学概論 (リスク工学シリーズ)』, 鈴木勉, コロナ社, 2009 『3次元CADで学ぶ機械設計の基礎知識』, 大高敏男, 日刊工業新聞社, 2009 『品質工学概論』, 矢…

11月(デザイン編)

『JAPAN CAR 飽和した世界のためのデザイン』, デザイン・プラットフォーム・ジャパン, 朝日新聞出版, 2009 『線の冒険 デザインの事件簿』, 松田行正, 角川学芸出版, 2009 『建築の「かたち」と「デザイン」』, 岸田省吾, 鹿島出版会, 2009 『文字の美・文…

11月(技術経営編)

『技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか―画期的な新製品が惨敗する理由』, 妹尾堅一郎 , ダイヤモンド社, 2009年 『インターネット・マーケティング (DO BOOKS マーケティング・ベーシック・セレクション・シリーズ) (DO BOOKS―マーケティング・ベーシ…

11月の新着図書

ごきげんよう、司書の若林です。 11月の新着図書(137冊)を配架しましたので、お知らせします! 新着コーナーに展示したほかに、書架のラックにも配架しています。 どうぞ図書館へお越し下さい! ↓試験関連の本も新しく入っております。

こんちには、司書の若林です。 今日は高専の学園祭なので学内がとてもにぎやかですが、 図書館で勉強をしている学生もいます。えらいですね! では、本日新着コーナーに配架した洋書のうち2冊をご紹介をします。Design Meets Disability (MIT Press)作者: Gr…

本の祭り!

こんにちは、司書の若林です。 今日は本の祭りを紹介します。 ただ今、神保町で「第50回東京名物神田古本まつり」が開催されています! (〜11月3日まで) 参加約100店舗、出品点数がおよそ100万冊!! 週末は秋晴れが続くようなので、お出かけしてみてはいか…

読書の秋♪館内のオススメ図書をピックアップして紹介いたします!

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か作者: エリヤフ・ゴールドラット,三本木亮出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2001/05/18メディア: ペーパーバック購入: 32人 クリック: 373回この商品を含むブログ (391件) を見る「今さら?」という声が聞こえ…

展示コーナー「TOEIC」に向けて

こんにちは、司書の若林です。 図書館の展示コーナーが、「TOEIC」に向けてになりました! 高専の図書ですが、TOEIC以外にも読み物として興味深い本が配架されています。 私は海外旅行へ行くたびに、英語ができるようになれたらなぁと思っています…

9月(技術経営編)

『クルーグマン教授の経済入門』, ポール・クルーグマン, 春秋社, 2003年 『日本発ブランド価値評価モデル』, 広瀬 義州, 税務経理協会, 2003年 『シナリオ・プランニング「戦略的思考と意思決定」』, キース ヴァン・デル・ハイデン, ダイヤモンド社, 1998…

9月(工学・エンジニアリング・デザイン編)

『生産スケジューリング (経営科学のニューフロンティア)』, 黒田 充, 朝倉書店, 2002年 『計算機科学入門』, L. ゴールドシュレーガー, 近代科学社, 2000年 『プログラム工学―実装、設計、分析、テスト (Information Science & Engineering)』, 紫合 治, サ…

9月(管理・戦略編)

『ITにお金を使うのは、もうおやめなさい ハーバード・ビジネススクール・プレス (Harvard business school press)』, ニコラス・G・カー, ランダムハウス講談社, 2005年 『トヨタイズムを支える「トヨタ」情報システム (B&Tブックス)』, 戸田 雅章, 日刊工…

9月(開発・技術編)

『データ中心システム入門』, 椿 正明, オーム社, 1994年 『データ中心システムの概念データモデル』, 椿 正明, オーム社, 1997年 『情報セキュリティ (IT Text)』, 宮地 充子, オーム社, 2003年 『改訂新版 SQLポケットリファレンス (Pocket reference)』, …

日本感性工学会論文誌・日本基礎造形学会論文集

こんにちは、図書館の若林です。 今日は、新しく配架された学術雑誌を紹介します! 日本感性工学会論文誌と、 日本基礎造形学会論文集です。 どうぞご活用下さい!!

8月(技術経営編)

『時間と自己 (中公新書 (674))』, 木村 敏, 中央公論新社, 1982年 『シナジー・マーケティング』, デービッド・A.アーカー, ダイヤモンド社, 2009年 『経営者に贈る5つの質問』, P.F.ドラッカー, ダイヤモンド社, 2009年 『ぶれない経営―ブランドを育てた8…

8月(デザイン編)

『トーネット曲木家具 (SD選書 (194))』, K・マンク, 鹿島出版会, 1985年 『エーロ・サーリネン (SD選書)』, 穂積 信夫, 鹿島出版会, 1996年 『ウォーターフロントの計画ノート』, 横内 憲久, 共立出版, 1994年 『都市の水辺をデザインする―グラウンドスケー…

8月(工学・エンジニアリング編)

『サービス工学入門』, 内藤 耕, 東京大学出版会, 2009年 『オペレーションズ・マネジメントの基礎―現代の経営工学 (経営システム工学ライブラリー)』, 圓川 隆夫, 朝倉書店, 2009年 『商品企画のための統計分析―Rによるヒット商品開発手法』, 石川 朋雄, オ…

『プロダクトデザイン』 

今日は、創造技術専攻の福田教授の著書を紹介します。本書は47名の執筆者、12名のコラム担当者の事例がまとめられ、「売れる商品はデザインで決まる」という言葉が印象的です。プロダクトデザイン 商品開発に関わるすべての人へ作者: JIDA「プロダクトデザイ…

展示コーナーのお知らせ

展示コーナーのテーマを新しくしました! 「コンピュータの名著・古典」をテーマに、図書を展示しています。 ぜひ一度手にとってご覧下さい!!

館内模様替え中

こんにちは、図書館の若林です。 現在図書館では、書架の増設とそれに伴う図書の移動作業中です。 雑誌書架は、上段2段が新しく増設されました! 文庫本の書架が移動したりと、館内の雰囲気も変わりましたよ。 通常開館になりましたら、ぜひ図書館へお越し下…

8月(管理・戦略編)

『戦略的PMO―新しいプロジェクトマネジメント経営』, 日本PMI支部, オーム社, 2009年 『クラウドコンピューティング―技術動向と企業戦略』, 森 洋一, オーム社, 2009年 『個人情報保護法の理念と現代的課題―プライバシー権の歴史と国際的視点』, 石井 夏生利…

お知らせ

8月24日から9月17日まで、図書館は書架増設等の作業を行います。 なお、利用制限期間としまして平日は貸出・返却のみ対応致しますので、 ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。

8月(開発・技術編)

『開発のプロが教える標準Django完全解説―Webアプリケーションフレームワーク (デベロッパー・ツール・シリーズ)』, 増田 泰, アスキー・メディアワークス, 2008 『情報セキュリティプロフェッショナル教科書』, 日本ネットワークセキュリティ協会教育部会, …

開館時間のお知らせ

こんにちは。図書館の若林です。 本日より夏期休講期間になりましたので、図書館の開館時間も8:30-17:00になりました。 さて、みなさんは夏休みに旅行のご予定はありますか? 高専の新着図書で、思わずフランスへ行きたくなる本を見つけました!ママンの味、…

『バーチャル実験で体得する 実践・品質工学』

本日は創造技術専攻の越水重臣先生が執筆された図書を紹介します。表紙には「本書で使用するソフトウェア『バーチャル実験シミュレータ』は無償でダウンロードできます」と記載されており、単なるテキストではなく実際に実験をすることを通じて品質工学を「…